ウェアラブルデバイス「TAP」で音声読み上げアプリを操作する
先日、片手でタイピングできるウェアラブルデバイス「TAP」がついに家に届き、ウキウキで使ってみたのですが操作が難しく、全然素早くタイピングできませんでした。 その時の記事はこちら。 片手でタイピングできるウェアラブルデバ…
続きを読む →先日、片手でタイピングできるウェアラブルデバイス「TAP」がついに家に届き、ウキウキで使ってみたのですが操作が難しく、全然素早くタイピングできませんでした。 その時の記事はこちら。 片手でタイピングできるウェアラブルデバ…
続きを読む →どこに行ってもReact、React。 Ionicから始まりずっとAngularを使っていた自分としてはいつも肩身が狭いなと感じていたのですが、この度簡易版Reduxのredux-zeroなるライブラリがあることを知りま…
続きを読む →先日スマートコントラクトの勉強をしたので、今度は実際のネットワーク上で動くDappを作成してみました。 まず最初に考えたのが、ダウトゲームのようなもの。 カードを置く度にetherをbetしていき、ダウトを当てた人がbe…
続きを読む →最近何かと仮想通貨が話題だったり、DappのCryptoKittiesが話題だったりと、ブロックチェーンの話が広く認知されてきたので、自分自身もその流れに乗ろうとまずはスマートコントラクトの勉強を始める事にしました。 た…
続きを読む →マテリアルデザインとは、現実世界のルール(奥行きや、影など、質量)を取り入れることで、直感的な操作を実現しているデザインです。 具体的には、紙の物質的な特性を画面に置き換えています。 そのため、アプリの動作は、 ・めくる…
続きを読む →前回、Arduinoで作るワイヤレス土壌湿度監視システム:センサー編でArduino Unoを使って電池で動く土壌湿度センサーを作成したので、そのセンサー情報を受け取るサーバーを作成したいと思います。 方針 Raspbe…
続きを読む →以前Raspberry Piで土壌湿度を計測して記録、通知をしてくれるシステムを作成したのですが、常に観葉植物が電源につながっているため配線が掃除の邪魔になったり、土壌水分センサーが錆びて計測結果がおかしくなったりと色々…
続きを読む →WEBサイトを作る際、フォントを変えるとグッと雰囲気がおしゃれになるのでWEBフォント導入したい。 でも、日本語のWEBフォントはとても重たく、フォントを読み込んでから適用されるまでに数秒かかることもしばしば。 そんな理…
続きを読む →tanana no webにスライダーを導入するにあたり、AngularでSwiperを使えるようにしようと思います。 1年以上前にもAngularでSwiperを使用する機会があったのですが、今回もその時と同じくコンポ…
続きを読む →以前、Raspberry Piを使ってみたいという思いから観葉植物の水分量を計測するシステムを作ったので、忘れないようにメモ。 作成したシステムの要件は以下の3つ。 通知 水の状況をチェックして少なくなったらメール送信 …
続きを読む →